YouTube

YouTubeアルゴリズムの本質〜YouTubeが動画発信者に求めること〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

YouTubeアルゴリズムについて

いわゆるビジネスYouTuberを目指す人がまず抱える悩みは、どうすればユーザーの方に自分の動画を数多く視聴してもらえるのだろうかという課題である。これを解決すること、すなわち動画の再生回数をアップするためには、YouTubeのアルゴリズムを理解する必要があります。このアルゴリズムに好まれる傾向を知り、それを実践して初めてあなたの動画の表示される回数を増加させることができるようになるのです。

それではYouTubeが動画発信者に望んでいることとは一体何なのか?実はYouTubeのアルゴリズムは視聴者の関与の在り方を大きく加味します。そこで今日は、このYouTubeのアルゴリズムというものの本質に迫り、YouTubeのアルゴリズムの特徴を把握した上で、YouTube発信者がどのような戦術を取ればよいのかについて解説していきます。

 

 

YouTubeのアルゴリズムを理解する

アルゴリズムを日本語訳にすると「算法」のことです。何の算法なのかというと、あなたのコンテンツが検索などで上位に表示される公式のことです。YouTubeももちろん、独自のアルゴリズムを保有しており、公式に則り視聴者にとって適した動画が何なのかを提案しているのです。したがって、あなたの動画の視聴回数を増やすために、このYouTubeのアルゴリズムを理解することは欠かせないということになります。

YouTubeのアルゴリズムには、次の2の働きがあります。

1)あなたの好みの動画を見つけ易くする

2)あなたの好みの動画をもっと見てもらう

 

このアルゴリズムの働きをサポートしてくれるデータとして、あなたの動画のデータが活用されることになります。動画のデータとは次のような内容を指しています。

  • タイトル
  • サムネイル
  • 説明文
  • 視聴時間
  • 高評価・低評価
  • コメント数
  • 過去の閲覧の有無

 

この内容から判明することは、YouTubeのアルゴリズムで利用されるデータもまた、他の記事でもご紹介してきたYouTubeのSEO対策の基本的な事項であるということです。一つ一つの動画ビデオの設定を丁寧に行っておくことは、SEO対策だけではなくアルゴリズムの攻略にとっても非常に重要になるということです。

(YouTubeのSEO対策については以下の記事をご参照ください!)

YouTube SEO:YouTube動画をランクアップさせる方法(タイトル編)

 

 

YouTubeアルゴリズム攻略のポイント

冒頭でお伝えしたYouTubeのアルゴリズムの働きを思い出してください。1)あなたの好みの動画を見つけ易くする、2)あなたの好みの動画をもっと見てもらう、これら2つの働きがありました。もう少し具体に説明するならば、1)は再生時間のこと、2)は視聴者からのフィードバック(評価・コメント)がポイントになるということです。

これを聞いてビビットきた方はいらっしゃいますか?実はYouTubeのアルゴリズムで重要なのは、動画の「再生回数」以上に動画の「総再生時間」の方なのです。YouTubeアルゴリズムの本質は、視聴者がYouTube上に少しでも長い間滞在するように仕掛けること。故に私たちはあなたの動画の「総再生時間」を重要視する戦術を取らなければなりません。

 

それでは総再生時間について解きほぐしていきましょう。総再生時間は次の公式から成り立ちます。

 

総再生時間=視聴時間✖️平均視聴時間

 

この公式から読み取れることは、ひとつの動画が多くの時間再生されること=再生回数ももちろん重要なのですが、その動画を少しでも長い時間見続けてもらうことがさらに重要な指標になるということです。したがって、動画を作る場合、いかに見続けてもらえる動画を作ることができるのかがポイントになるのです。

※その他にも、平均再生時間、平均再生率、視聴者維持率などの指標もありますがこれらは別の記事でご紹介します!

 

動画の再生時間を長くするコツ

YouTubeアルゴリズムに推奨される動画になるためには、平均視聴時間を長くすることが重要というお話をしました。ひとつひとつの動画の再生時間を長くすることの積み重ねが大切になるということですね。そのためには、視聴者との関係性を最大限密にすること、そして視聴者の満足度を高める努力が重要になります。これによってあなたのYouTube動画の再生時間がどんどんと長くなっていくのです。

そこでポイントとなるのは、YouTubeアナリティクスを用い、あなたの動画が視聴者からどのように受け入れられているのかという特徴を把握することです。特徴把握には次の観点が重要になります。

  • どのような動画を視聴者はより多く見てくれているのか
  • どのような動画は視聴者からあまり好まれていないのか
  • 視聴者はその動画をどれくらいの時間見てくれているのか
  • 動画への高評価や低評価はなされているのか

これらの観点から、あなたの視聴者が好む動画の傾向を把握し、次の動画作成に活かしていくことです。あなたが面白い動画を作るのではなく、視聴者が面白いと感じてくれる動画を作り、あなたのチャンネルに視聴者の関与を高めることで、YouTubeのアルゴリズムから高い評価を受けることにつながるのです。

 

視聴者とコミュニケーションを取る

YouTubeは当然のことながらYouTubeの利用促進を図っています。故に、YouTubeのアルゴリズムは、視聴者がもっと見たいと思わせる動画を公開しているユーザーを高く評価します。視聴者からの関与が高い動画、好意的な動画といったポジティブな反応のあるチャンネルや動画は、YouTubeは有益なものとみなすということです。

したがって、視聴者が興味を持ち反応を示す行動が密になるチャンネル形成を目指しましょう。例えば、1)コメントをもらう、2)高評価をもらう、3)チャンネル登録がある、という視聴者との双方向のコミュニケーションが、YouTubeアルゴリズムと親和性のある動画チャンネルという指標になります。

 

まとめ

YouTubeアルゴリズムの本質とは、視聴者との双方向のコミュニケーションが図れている動画チャンネルであること。アルゴリズムが高い評価を示す動画とは、視聴者に見てもらう動画を作るとともに、長い間滞在してもらえるかどうかという指標が重視されているのである。故に、平均視聴時間を長くする工夫、視聴者からのフィードバックにつながる工夫を盛り込むことが、YouTube動画クリエイターに求められることだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す


*